• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

EIRAKUエレクトロニクス

  • 照明器具
    • 照明器具の種類
  • セーバーに防災する方法
  • 防犯/防災
    • 2020年の安全衛生会議
    • 災害時の電気に関する安全手順
    • 危険エリアの電気機器
  • メーカーと流通
    • 自分に合った半導体を賢く選ぶ
  • EIRAKUエレクトロニクスとは

12月 11, 2020

HDMIケーブルの1番便利な 長さとは?

HDMIケーブルは、多種多様な電子システムで使われている規格です。画像と音声出力を、ケーブル一つで行える機器であり、近年スタンダードな規格となりました。デスクトップパソコンとPCモニタを接続する際にも、活躍します。ブルーレイレコーダーと液晶テレビを接続する際、据え置き型ゲーム機とゲーミングモニタを接続する際にも必要です。近年の主流のハードウェアは、基本的にHDMIがメインの接続方法です。仕事でも、趣味の分野でもHDMI接続は必須であり、また機器や目的に合わせてケーブルの長さを考えた方が、より効率よく使えるでしょう。

例えば、デスクトップパソコンとPCモニタを接続する場合だと、2mから3m位の長さが適切です。モニタとPCケースの両方を同じ卓上に設置して、隣接して使うなら1m程度のサイズでも十分です。基本的にデスクトップパソコンは設置後、置き場を変えるものではありませんので、比較的短めでも不便さは感じにくいかもしれません。一方でPCケースとモニタの設置場所が離れている場合であれば、5m位のサイズが必要です。

テレビとブルーレイレコーダーを連動する際の長さですが、機器同士の距離が比較的近い為、1mから3m位の商品が適しています。スタンダードなサイズ感であり、家電量販店や街のホームセンターでもよく市販されています。大手メーカーが多く生産と市販をしている商品は、費用対効果が抜群です。レコーダーとテレビは設置後、そう頻繁に移動する物ではありません。最長でも3m程度の長さがあれば、おそらく事足る可能性が高く、むしろ長くなり過ぎるとテレビやレコーダーの背面で線で余ってしまいます。

据え置き型ゲーム機とゲーミングモニタを連動する際にも、HDMIのケーブルは欠かせない物です。据え置き型ゲーム機とモニタは基本的に同じデスクの上で使う事がおそらく多いはず、互いの製品の距離が近いようであれば2m位の長さがあれば充分です。1m位のサイズだとモニタや据え置き型ゲーム機を少し移動させたときに、サイズ不足になるかもしれません。

模様替えをしてゲーム機やモニタの置き方が今後変わる可能性があれば、大は小を兼ねるという気持ちを大切にして、3mから4m位のケーブルを買っておけば良いでしょう。3mから4m位なら、どういった置き方でもモニタとゲーム機本体が無理なく連動でき、長すぎない絶妙なサイズなので、自室の中で持て余す心配もありません。

カテゴリー: ケーブルと端子

最初のサイドバー

リンクをたどって
東京防災
HDMIケーブルはこちら

最近の投稿

  • 照明器具|LED ストリングライトとは?
  • 照明器具 |ブラケットライトとは
  • 照明器具 |エクステリア用の照明
  • 照明器具 |ダクトレールとは
  • 照明器具 |ダウンライトとは?

カテゴリー

  • ケーブルと端子
  • その他
  • メーカーと流通
  • 照明器具
  • 通信機器
  • 防犯/防災
  • お問い合わせ

Copyright © 2023 eiraku-sangyo.jp