• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

EIRAKUエレクトロニクス

  • 照明器具
    • 照明器具の種類
  • セーバーに防災する方法
  • 防犯/防災
    • 2020年の安全衛生会議
    • 災害時の電気に関する安全手順
    • 危険エリアの電気機器
  • メーカーと流通
    • 自分に合った半導体を賢く選ぶ
  • EIRAKUエレクトロニクスとは

4月 11, 2021

蛍光灯とは?!その他の照明タイプ

蛍光灯とは?!その他の照明タイプ

20世紀から今日にかけてエレクトロニクス技術が進歩し、多くの電気器具や電子デバイスが開発されてきました。20世紀に発明されたエレクトロニクス製品の中で特に人々の生活を大きく変えた物のひとつは、蛍光灯です。最近は照明器具に省電力かつ長寿命の発光ダイオード(LED)の普及が進んでいるものの、家庭やその他の場所では蛍光灯が活躍しています。

[読み続ける]

カテゴリー: 照明器具

1月 17, 2021

無線工学(無線通信)の概要

無線工学(無線通信)の概要

空間は電場と磁場の波を伝えるという性質があり、この波のことを電磁波と呼びます。電磁波の波の大きさによって、電波・赤外線・可視光線・紫外線・X線・ガンマ線、に分けられます。電磁波の中で電波は波長が一番長く、物体に吸収されにくいという性質を持っているので遠くの方まで伝わります。電波の波長を変えることで信号を送受信することが可能で、この原理を応用したものが無線通信です。

[読み続ける]

カテゴリー: 通信機器

12月 15, 2020

新しい電子機器のかたち―スマホと繋がる未来

家庭にあるエレクトロニクスと言えば「家庭電化製品」。この家電とで電気製品は近年では数えられないジャンルやタイプがあります。かつては照明機器・調理機器・空調機器など、どちらかと言うと生活に不可欠なものを手助けしてくれたり、便利にしてくれるものばかりでした。しかし今やその利便性の発展を繰り返し、全く新しい形の“スマート家電”と言われるものが主流となりつつあります。

エレクトロニクスとスマートフォンが繋がった家電機器

ではその「スマート家電」とは何か?と言うと簡単に言えばスマートフォンにインストールされたアプリを利用し、遠隔操作することができる電化製品の総称になります。

今までは電子機器自体にあるボタンや専用のリモコンを利用することで起動させたりコントロールすることができていた家電が通常のタイプになります。しかしこの「スマート家電」になると、手持ちのスマホを利用して操作ができる為、外出先からも遠隔操作が出来るようになったり、もっと本格的な設定内容を追加することができたり、つけっぱなしを防止できるようになり無駄を省いた節約もできたりするのです。

スマート化は難しい?

スマート家電に関して言えば、一つの電子機器単体を増やしていくものなので、新しい家電が増えたと思えば難しいことは全然ありません。しかし設定やそのコントロール方法をしっかり理解しないと使いこなせないのは普通の家電であろうが、スマート家電であろうが同じですよね。

また、こういった電子機器を住宅設備の中に全て導入することで「スマートホーム」という形住宅にすでに砂得られている照明機器やテレビやホームセキュリティシステムなど全てを連動させるシステムも最近は人気が出ています。しかし、こちらは一つの家電を増やすだけではないので、費用面や初期設定などシステム統一面で見てもかなりの決断が必要になってくるのは間違えないでしょう。しかしいずれにしてもスマホとネット環境さえあれば難しいという事はありません。

エレクトロニクスとテクノロジーを駆使した最新エンターテインメント

最後に、スマホとネット環境さえあれば、場所を問わずにどこからでも遊べるとい観点で、最近どんどん人気をあげているのがオンラインカジノです。中でもおススメが「ライブカジノ」というジャンルのオンラインカジノゲームになります。ラスベガスやマカオにある本場のランドカジノにいるような臨場感をスマホ画面からお届けでき、リアルタイムでビデオ中継され、海外のディーラーと直接対決ができるのが人気の秘訣です。はっきり言ってこれこそエレクトロニクスとテクノロジーを駆使した最新バージョンのエンターテインメントです。手軽にスマホから操作できスマート家電のように便利な経験や生活をエンジョイできますね!

カテゴリー: その他

12月 11, 2020

HDMIケーブルの1番便利な 長さとは?

装置 HDMI HDMIケーブルの1番便利な 長さとは?

HDMIケーブルは、多種多様な電子システムで使われている規格です。画像と音声出力を、ケーブル一つで行える機器であり、近年スタンダードな規格となりました。デスクトップパソコンとPCモニタを接続する際にも、活躍します。ブルーレイレコーダーと液晶テレビを接続する際、据え置き型ゲーム機とゲーミングモニタを接続する際にも必要です。近年の主流のハードウェアは、基本的にHDMIがメインの接続方法です。仕事でも、趣味の分野でもHDMI接続は必須であり、また機器や目的に合わせてケーブルの長さを考えた方が、より効率よく使えるでしょう。

[読み続ける]

カテゴリー: ケーブルと端子

11月 12, 2020

LEDフラッドライト

フラッドライトとは、ナイターや舞台などで使用され、広範囲を照射する投光式の照明のことです。レンズを持たない光源と反射鏡による照明器具で、光の照射範囲が広く、柔らかで均等な照明をすることが可能です。

[読み続ける]

カテゴリー: 照明器具

10月 15, 2020

インダクションランプとは

インダクションランプは、iELによる照明で電極を持たないことによって長寿命を実現したランプのことです。長寿命だけでなく、高演色・高照度の他に消費電力も減少するので省エネ効果まで実現できるため、次世代型の照明器具であることは間違いありません。

[読み続ける]

カテゴリー: 照明器具

  • « 前のページ
  • 次のページへ 1
  • 次のページへ 2
  • 次のページへ 3
  • 次のページへ 4
  • 次のページへ 5
  • 次のページへ 6
  • 次のページ »

最初のサイドバー

リンクをたどって
東京防災
HDMIケーブルはこちら

最近の投稿

  • 照明器具|LED ストリングライトとは?
  • 照明器具 |ブラケットライトとは
  • 照明器具 |エクステリア用の照明
  • 照明器具 |ダクトレールとは
  • 照明器具 |ダウンライトとは?

カテゴリー

  • ケーブルと端子
  • その他
  • メーカーと流通
  • 照明器具
  • 通信機器
  • 防犯/防災
  • お問い合わせ

Copyright © 2023 eiraku-sangyo.jp